注意 3/24(金) 14:50頃よりconnpassの有料イベント参加登録処理におきまして、PayPal決済がしづらい状況となっております。
ご不便をおかけしますが、有料イベント参加登録につきましてはしばらく時間を置いてから行なっていただきますようお願いいたします。
本現象につきましては、PayPalサービスにて3/24(金) 13:00~16:00にてシステムメンテナンスが行われておりその影響によるものと考えられます。

新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

11

Battle Conference U30

Under30 エンジニアによる Under30 エンジニアのための技術カンファレンスです

Organizing : 【運営】サイバーエージェント

Hashtag :#bcu30
Registration info

【募集締め切りました】一般参加枠(30歳未満限定)

Free

FCFS
245/300

プロコン一般参加枠(30歳未満限定)※チーム編成の都合上、募集人数を変更しました(抽選済み)

Free

Standard (Lottery Finished)
20/20

プロコンスポンサー参加枠(30歳未満限定)

Free

FCFS
11/13

Talk(インフラ&サーバサイド) 一般応募枠(30歳未満限定)

Free

Standard (Lottery Finished)
2/2

Talk(データサイエンス) 一般応募枠(30歳未満限定)

Free

Standard (Lottery Finished)
1/1

Description

  • 2017/03/03 - Talk Battle/Programming Battle の登壇者/参加者が確定しました。
  • 2017/02/22 - Talk Battle の一般応募の受け付けを開始しました。募集期限は 2/27 までとさせていただきます。奮ってご参加ください。(プロコン一般参加枠の方は2/20に締め切っておりますのでご了承ください。)
  • 2017/02/22 - 登壇者調整の都合上、セッションの構成を変更させていただきました(インフラ&サーバサイドを増枠、ネイティブとWebフロントを統合)
  • 2017/02/21 - チーム編成の都合上、プロコン一般参加枠の募集人数を変更させていただきました。

イベント概要

「Battle Conference U30」は、Under30 エンジニアによる Under30 エンジニアのための技術カンファレンスです。 Talk Battle やAtCoder社によるProgramming Battle (プロコン) といった企画を予定し、若手エンジニアが所属を超え、これまで様々な領域で培ってきた技術的知見の共有や参加者同士のコミュニケーションを促進するとともに、Under30エンジニア達が自身の技術、事業、キャリアにおける挑戦を発表する場と、技術力をより一層向上すべく互いに刺激を受け合うことができる場を提供いたします。また基調講演では、株式会社Gunosy新規事業開発室 執行役員 松本勇気氏に登壇いただくことが決定いたしました。 20代のエンジニアのみなさまぜひご参加くださいませ。

【運営】株式会社サイバーエージェント

CyberAgentロゴ

【公式Twitterアカウント】 https://twitter.com/BCU_30

【公式サイト】 http://bcu30.jp/

  • 開催日:2017年3月11日(土)12:30受付開始 13:30スタート
  • 場所:TABLOID
  • 参加費:無料

東京都港区海岸2-6-24 ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「日の出」徒歩1分 JR山手線、京浜東北線「浜松町」徒歩12分 https://goo.gl/maps/99FALPikriM2

協賛

【ゴールドスポンサー】  株式会社リクルートホールディングス  サイボウズ株式会社 ゴールドスポンサーロゴ

【シルバースポンサー】  楽天株式会社  ヤフー株式会社 シルバースポンサーロゴ

【ブロンズスポンサー】  Retty株式会社  グリー株式会社  株式会社Donuts

ブロンズスポンサーロゴ

プログラム

開場挨拶 ~ 基調講演 ~ Talk Battle

※ Talk Battle の一般応募の受け付けを開始しました。募集期限は 2/27 までとさせていただきます。奮ってご参加ください。

※ 登壇者調整の都合上、セッションの構成を変更させていただきました(インフラ&サーバサイドを増枠、ネイティブとWebフロントを統合)

時間A-1会場A-2会場
12:30-13:30受付開始
13:30-13:35 開会挨拶
株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長
藤田晋
13:35-14:05 基調講演
株式会社Gunosy 新規事業開発室 執行役員
松本勇気氏
「U30な僕らの生存戦略」
14:05-14:40 会場レイアウト変更
14:40-14:50 Talk Battle
インフラ&サーバサイドA ①
楽天株式会社
松本 圭生
「Elastic searchを用いたPicmarryのフリーワード検索」
Talk Battle
ネイティブ&Webフロント①
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
金子 直人
「毎週リリースを支える技術」(仮)
14:55-15:05 Talk Battle
インフラ&サーバサイドA ②
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
相野谷 直樹
「開発支援という仕事」(仮)
Talk Battle
ネイティブ&Webフロント②
株式会社サイバーエージェント
青山 遼
「HTTP Live Streaming in iOS」(仮)
15:10-15:20 Talk Battle
インフラ&サーバサイドA ③
株式会社AbemaTV
レ ヴァン ギア
「AbemaTVでネイティブエンジニアからサーバーエンジニアに挑戦した話」(仮)
Talk Battle
ネイティブ&Webフロント③
サイボウズ株式会社
刈川 陽平
「小さく作って大きくアピール! 〜プロトタイプのすゝめ〜」(仮)
15:25-15:35 Talk Battle
インフラ&サーバサイドA ④
サイボウズ株式会社
横田 智哉
「障害に捨てるところなし」(仮)
Talk Battle
ネイティブ&Webフロント④
サイボウズ株式会社
杉山 祐一
「アクセシビリティはじめました」(仮)
15:40-15:50 Talk Battle
インフラ&サーバサイドA ⑤
グリー株式会社
吉浜 丈広
「Sukiyaki Project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜」
Talk Battle
ネイティブ&Webフロント⑤
株式会社サイバーエージェント
折原 レオナルド 賢
「Webでできるマルチメディア表現」(仮)
15:50-16:10 休憩
16:15-16:25 Talk Battle
インフラ&サーバサイドB ①
株式会社トランスリミット
髙橋誠二
「最良の砂場を目指して-プライベート開発を支える技術-」
Talk Battle
データサイエンス①
ヤフー株式会社
金政 実
「DQNトレーディング」
16:30-16:40 Talk Battle
インフラ&サーバサイドB ②
Retty株式会社
鈴木 巧
「車輪の再発明をやろうとしてみた」
Talk Battle
データサイエンス②
株式会社サイバーエージェント
藤坂 祐介
「秋葉原ラボと私」
16:45-16:55 Talk Battle
インフラ&サーバサイドB ③
楽天株式会社
Tommy Ludwig
「オープンソースの最大の長所とは」
Talk Battle
データサイエンス③
株式会社ブレインパッド
仲田 圭佑
「データ分析専業会社のデータサイエンティストの仕事」(仮)
17:00-17:10 Talk Battle
インフラ&サーバサイドB ④
株式会社アクトキャット
桑原 仁雄
「自分の足を撃たない技術」
Talk Battle
データサイエンス④
株式会社サイバーエージェント
谷口 和輝
「エンジニアに知ってほしい機械学習のこと」
17:15-17:25 Talk Battle
インフラ&サーバサイドB ⑤
株式会社リクルートライフスタイル
田村 真一
「大量ログを扱うElasticsearchクラスタの最適構成を求めて」
Talk Battle
データサイエンス⑤
ヤフー株式会社
鈴木周一
「わかった気になりたい人のためのHadoop入門(2017年度版)」
17:25-18:00 会場レイアウト変更・懇親会準備
18:00-20:00 懇親会・表彰

※一部登壇者に開催日3/11時点で30歳の方がいらっしゃいます

当日はインフラ、サーバーサイド、データサイエンス、Webフロントエンド、アプリエンジニアリング領域で各企業で活躍するエンジニアに「挑戦」をテーマに登壇していただき、最も刺激・気付きのあった Talk を当日の参加者による投票で決定します。随時登壇ゲストを公開してまいります。

Programming Battle (プロコン)

※ チーム編成の都合上、プロコン一般参加枠の募集人数を変更させていただきました。

AtCoder社協力のもと、企業・一般シャッフルのチーム戦競技プログラミングを行います。同じ世代の各企業のエンジニアと技術的に交流しつつ、プログラミングコンテストを楽しめるコンテンツです。

時間 B会場
14:15-14:30 オリエン・チーム編成・自己紹介
14:30-16:30 競技開始
16:30-17:00 解説
  • チーム編成

    • 1チーム3名、合計11チームで競います
      • ※ 一般20名、スポンサー13名、計33名を予定しております
      • ※ 人数につきましては変更になる可能性がございます。何卒ご了承くださいませ。
    • 競技者のレベルバランスを均等にしてチーム編成を行い、当日発表します
  • 表彰

    • 上位3チームを表彰いたします。
    • 表彰式は18時よりA会場にて合同で行います。

ProgrammingBattle説明資料.jpg (118.9 kB)

スピーカー紹介

基調講演

株式会社Gunosy 新規事業開発室 執行役員 松本 勇気氏

略歴:

東京大学工学部在学中から複数のスタートアップを立ち上げ、Webサービスやアプリを開発。2013年よりGunosyに参画。iOS、Androidなどのクライアント開発、Go言語をはじめとしたAPIからインフラ(AWS)まで幅広い領域の開発を担う。2014年6月に執行役員に就任し、CTOを経て現在は新規事業開発室で開発を担当する。直近ではVRやMR、音声インターフェイスといった領域の開発も始める。

Title:「U30な僕らの生存戦略」

スタートアップの立ち上げからGunosyの上場、そして今に至るまで1人のエンジニアとしてなにを意識してきたか、その経験を踏まえてU30のエンジニアとしてこれからいかに戦い生き抜いていくか、エモい話を中心にお話します。

インフラ&サーバサイド A/B

※発表順

楽天株式会社 松本 圭生 氏

Title: 「Elastic searchを用いたPicmarryのフリーワード検索」

Picmarry ( https://picmarry.wedding.rakuten.co.jp/ ) で昨年度末にリリースしたフリーワード検索機能。 その基幹エンジンとなるElastic searchに関する概要、長短及びサービスの今後の展望等をお話します。

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 相野谷 直樹氏

Title:「開発支援という仕事」(仮)

弊社の内製開発組織では、kidsly,スタディサプリENGLISH,ゼクシィキッチンをはじめとする複数のプロダクト開発を担っています。プロダクト別にチーム開発が行われる中で、組織を横断して「開発のための開発」を行う開発支援という仕事について、またその面白さについて話します。(仮)

サイボウズ株式会社 横田 智哉 氏

Title:「障害に捨てるところなし」(仮)

障害調査は影に隠れがちな地味な作業と思っていませんか? 障害調査を通して得られたエンジニアの成長、組織の成長、改善を実体験を交えてお話します

株式会社AbemaTV レヴァン ギア 氏

Title:「AbemaTVでネイティブエンジニアからサーバーエンジニアに挑戦した話」(仮)

CyberAgentの新卒2年目の@nghialvです。入社直後はiOSエンジニアとして働きました。半年前にサーバーサイドへ強い興味を持つようになり,AbemaTVのサーバーサイドエンジニアにチャレンジしました。初めてのタスクは「モニタリングシステム導入」というもので,苦労したこと,勉強になったことについて話します。

グリー株式会社 吉浜 丈広 氏

Title:「Sukiyaki Project 〜高可用な自宅サーバを目指して〜」

若手エンジニアが集まって活動する sukiyaki project を紹介します。当たり前に使われる技術から最先端の技術まで、複数の自宅 NOC を使って自分たちの手を動かしながら経験を積んでいます。

株式会社トランスリミット 髙橋 誠二 氏

Title:「最良の砂場を目指して-プライベート開発を支える技術-」

業務で扱う技術へのキャッチアップとともに、新しい技術を習得することで好奇心を刺激するような体験を、継続的かつ実践的な範囲で得る方法を、主にサーバーサイドのミドルウェア開発の範囲で試行錯誤した結果について話します。

Retty株式会社 鈴木 巧 氏

Title:「車輪の再発明をやろうとしてみた」

今まで、こなしてきたタスクの中で逃避をしたくなったタスクに対し、絶望の中から得られた知見と、新規立ち上げ系のタスクで得られた虚無感と残された希望について話します。

楽天株式会社 Tommy Ludwig 氏

Title:「オープンソースの最大の長所とは」

Javaの Spring frameworkや、分散トレーシングとして利用されるZipkinのコミュニティにさまざまな形で関わり 、学んだことをいくつかご紹介します。

株式会社アクトキャット 桑原 仁雄 氏

Title: 「自分の足を撃たない技術」

熟練のプログラマであっても、自分の足をうっかり撃ってしまうことがあります。RubyではRuboCopを使用することでそのような事態を防ぐことが可能です。今回は私がRuboCopで行っている取り組みを紹介します。

株式会社リクルートライフスタイル 田村 真一 氏

Title: 「大量ログを扱うElasticsearchクラスタの最適構成を求めて」

リクルートライフスタイルでログ検索基盤として使われている Elasticsearch。1年の運用で得られた知見を活かすためクラスタ移行を敢行した。その中で見えてきたクラスタ構成の勘所について話す。

ネイティブ&Webフロント

※発表順

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 金子 直人 氏

Title:「毎週リリースを支える技術」(仮)

iOS開発の傍らでKPI設計、施策立案、データ集計まで携わっている経験から、品質を保ちつつ高速に改善を行うための技術について話します。

株式会社サイバーエージェント 青山 遼 氏

Title:「HTTP Live Streaming in iOS」(仮)

FRESH!や多くの動画サービスで採用されるHLS(HTTP Live Streaming)についての概要とその実装をお話しし、iOS端末をサーバーにしたHLSによるライブ動画の配信、またそのクライアントアプリのデモを行います。

サイボウズ株式会社 刈川 陽平 氏

Title:「小さく作って大きくアピール! 〜プロトタイプのすゝめ〜」(仮)

別業務をこなしながら短期間でネイティブアプリのプロトタイプを作成する方法と、プロトタイプを武器に様々な人の心を動かす方法を実体験をもとに話します。

サイボウズ株式会社 杉山 祐一 氏

Title: 「アクセシビリティはじめました」 (仮)

アクセシビリティ対応は派手な機能追加と比べるとどうしても優先度が低くなりがちです。アクセシビリティ対応を開発チームで継続的に進めていくために、サイボウズで行った啓蒙活動・草の根活動を紹介します。

株式会社サイバーエージェント 折原 レオナルド 賢 氏

Title:「Webでできるマルチメディア表現」(仮)

Webで表現できるコンテンツは年々リッチ化してきています。一般的なサイトではオーバースペックな機能さえ追加されつつあるWebで、一体どういうことができるのか、デモを交えて紹介したいと思います!(仮)

データサイエンス

※発表順

ヤフー株式会社 金政 実 氏

Title:「DQNトレーディング」

週休3日などと言わず週休7日を実現したい。一刻も早く実現したい。これはそんな夢に挑戦した若人の物語である。

株式会社サイバーエージェント 藤坂 祐介氏

Title:「秋葉原ラボと私」

サイバーエージェント 秋葉原ラボでは、AbemaTVやアメブロなどメディアサービスの推薦、検索などの基盤システム開発や、画像認識をはじめとした技術研究を通して、ユーザの体験向上に貢献しています。今回はその取り組みについて簡潔にお伝えします。

株式会社ブレインパッド 仲田 圭佑 氏

Title:「データ分析専業会社のデータサイエンティストの仕事」(仮)

事業会社ではなく、データ分析を専門とする会社でのデータサイエンティストの仕事について紹介します (仮)

株式会社サイバーエージェント 谷口 和輝 氏

Title:「エンジニアに知ってほしい機械学習のこと」

この数年で機械学習を導入したいと考えるプロダクトが増えるようになりました。今回はプロダクト開発を行うエンジニアが機械学習と向き合うための知識や重要なポイントをご紹介できればと思います。

ヤフー株式会社 鈴木 周一 氏

Title:「わかった気になりたい人のためのHadoop入門(2017年度版)」

最近のHDFSの使われ方とHadoopのそもそもの設計思想がずれてきちゃってて、結構みんな不幸だよねって話


※ 詳細は下記公式サイトからご確認下さい。 http://bcu30.jp/

※ 発表者の都合などで変更の可能性があります。ご了承ください。

注意事項

記録用に動画、写真を撮影する場合があります。
当イベントの開催趣旨に伴い、30歳以上の方のご参加はご遠慮くださいませ。

イベントに関するお問い合わせ

bcu30@cyberagent.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

BattleConferenceU30

BattleConferenceU30 published Battle Conference U30.

02/08/2017 18:33

Battle Conference U30 を公開しました!

Group

BattleConferenceU30

Number of events 4

Members 1237

Ended

2017/03/11(Sat)

13:30
21:00

Registration Period
2017/02/08(Wed) 18:33 〜
2017/03/07(Tue) 23:59

Location

TABLOID

東京都港区海岸2-6-24

Attendees(279)

Bamboo_C

Bamboo_C

I joined Battle Conference U30!

nori - 村本 章憲

nori - 村本 章憲

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

sun54907

sun54907

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

mutsuhiroo

mutsuhiroo

Battle Conference U30に参加を申し込みました!

ぶたどら

ぶたどら

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

magiepooh

magiepooh

Battle Conference U30に参加を申し込みました!

shibuken

shibuken

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

Masahiro11

Masahiro11

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

keiichi1

keiichi1

Battle Conference U30に参加を申し込みました!

たけ

たけ

Battle Conference U30 に参加を申し込みました!

Attendees (279)

Canceled (96)